畠 春斎プロフィール / Shunsai HATA Profile
1976 富山県高岡市に生まれる
1996 父二代春斎に釜造りを習う
2007 日本伝統工芸富山展 奨励賞
第54回日本伝統工芸展 朝日新聞社賞
2009 日本伝統工芸富山展 県教育委員会賞
日本伝統工芸会正会員に認定
2010 日本伝統工芸富山展 奨励賞
二代畠春斎遺作展に襲名後初出展/ぎゃらりい栗本
2013 日本金工展 朝日新聞社賞
第60回日本伝統工芸展 NHK会長賞
第7回佐野ルネッサンス鋳金展 第1部門大賞
2014 個展/日本橋三越
第19回MOA岡田茂吉賞/MOA美術館
2015 近代工芸と茶の湯/東京国立近代美術館工芸館
日本の鋳金 いきもののかたち展’15/埼玉県立近代美術館
2016 日本金工展 熊本伝統工芸館賞
近代工芸と茶の湯/東京国立近代美術館工芸館
「月夜の茶会」茶道具展-海-/銀座一穂堂サロン
2017 個展 日本橋三越
三越美術110周年HOPES次世代百選展/日本橋三越
平成の至寶八十三選/薬師寺
「月夜の茶会」茶道具展-語・戌-/銀座一穂堂サロン
2018 日本金工展 石洞美術館賞
1996 父二代春斎に釜造りを習う
2007 日本伝統工芸富山展 奨励賞
第54回日本伝統工芸展 朝日新聞社賞
2009 日本伝統工芸富山展 県教育委員会賞
日本伝統工芸会正会員に認定
2010 日本伝統工芸富山展 奨励賞
二代畠春斎遺作展に襲名後初出展/ぎゃらりい栗本
2013 日本金工展 朝日新聞社賞
第60回日本伝統工芸展 NHK会長賞
第7回佐野ルネッサンス鋳金展 第1部門大賞
2014 個展/日本橋三越
第19回MOA岡田茂吉賞/MOA美術館
2015 近代工芸と茶の湯/東京国立近代美術館工芸館
日本の鋳金 いきもののかたち展’15/埼玉県立近代美術館
2016 日本金工展 熊本伝統工芸館賞
近代工芸と茶の湯/東京国立近代美術館工芸館
「月夜の茶会」茶道具展-海-/銀座一穂堂サロン
2017 個展 日本橋三越
三越美術110周年HOPES次世代百選展/日本橋三越
平成の至寶八十三選/薬師寺
「月夜の茶会」茶道具展-語・戌-/銀座一穂堂サロン
2018 日本金工展 石洞美術館賞