武関 翠篁プロフィール / Suiko BUSEKI Profile
1958 東京都荒川区に生まれる
祖父翠心、父翠月、後に飯塚小玕齋に師事
1986 日本伝統工芸展 初入選 以後連続入選(受賞2回)
1987 伝統工芸新作展 初入選 以後連続入選(受賞1回)
1988 伝統工芸木竹展 初入選 以後連続入選(受賞3回)
2009 文化庁文化交流使としてドイツに派遣される
2010 茶の湯の現代-用と形展 出品(菊池寛実記念智美術館)
2012 collect展 出品 アートファンド賞(ロンドン・イギリス)
2013 現代の日本工芸展 出品(森上博物館・日本庭園/マイアミ・アメリカ)
日本伝統工芸展60回記念 工芸からKOGEIへ出品(東京国立近代美術館工芸館)
2015 大日本茶道学会茶道具展「仙心会」出品(日本橋三越本店)
菊池寛実賞工芸の現在展 出品(菊池寛実記念智美術館)
2017 ジャパニーズバンブーアート展 出品(メトロポリタン美術館/ニューヨーク・アメリカ)
岡田茂吉賞展 出品(MOA美術館)
平成の至宝八十三選 出品(奈良薬師寺)
2018 大日本茶道学会茶道具展「仙心会」出品(日本橋三越本店)
日本伝統工芸展鑑査委員(2001,2004,2008)
伝統工芸新作展監査委員(1999,2002)
西部工芸展審査委員(2009)
現在 日本工芸会正会員・特待
祖父翠心、父翠月、後に飯塚小玕齋に師事
1986 日本伝統工芸展 初入選 以後連続入選(受賞2回)
1987 伝統工芸新作展 初入選 以後連続入選(受賞1回)
1988 伝統工芸木竹展 初入選 以後連続入選(受賞3回)
2009 文化庁文化交流使としてドイツに派遣される
2010 茶の湯の現代-用と形展 出品(菊池寛実記念智美術館)
2012 collect展 出品 アートファンド賞(ロンドン・イギリス)
2013 現代の日本工芸展 出品(森上博物館・日本庭園/マイアミ・アメリカ)
日本伝統工芸展60回記念 工芸からKOGEIへ出品(東京国立近代美術館工芸館)
2015 大日本茶道学会茶道具展「仙心会」出品(日本橋三越本店)
菊池寛実賞工芸の現在展 出品(菊池寛実記念智美術館)
2017 ジャパニーズバンブーアート展 出品(メトロポリタン美術館/ニューヨーク・アメリカ)
岡田茂吉賞展 出品(MOA美術館)
平成の至宝八十三選 出品(奈良薬師寺)
2018 大日本茶道学会茶道具展「仙心会」出品(日本橋三越本店)
日本伝統工芸展鑑査委員(2001,2004,2008)
伝統工芸新作展監査委員(1999,2002)
西部工芸展審査委員(2009)
現在 日本工芸会正会員・特待
宮内庁
五島美術館
長谷川美術館
スコットランド国立美術館
ハンブルク工芸博物館
メトロポリタン美術館
薬師寺
三千院
五島美術館
長谷川美術館
スコットランド国立美術館
ハンブルク工芸博物館
メトロポリタン美術館
薬師寺
三千院