新里 明士プロフィール / Akio NIISATO Profile
1977生まれ 千葉県出身
2001年 多治見市陶磁器意匠研究所修了
磁器 陶器 繊細で美しい形状の陶芸家として国内外でも受賞。
現在、岐阜県土岐市にて制作
2001年 多治見市陶磁器意匠研究所修了
磁器 陶器 繊細で美しい形状の陶芸家として国内外でも受賞。
現在、岐阜県土岐市にて制作
グループ展
2015年 「工芸の現在」菊池寛実記念 智美術館(東京)
2014年 「現代・陶芸現象」茨城県陶芸美術館(茨城)
2013年 「現代の名碗」菊池寛実記念 智美術館(東京)
2011年 「東海現代陶芸 思考する新世代展」 愛知県陶磁資料館本館 (愛知)、「白の時代」 益子陶芸美術館 陶芸メッセ益子 (栃木)、「REVALUE NIPPON PROJECT」 茨城県陶芸美術館 (茨城)
2010年 「現代工芸への視点 茶事をめぐって」 東京国立近代美術館工芸館 (東京)
2004年 「非情のオブジェ」東京国立近代美術館工芸館 (東京)
「MINO CERAMICS NOW」岐阜県現代陶芸美術館 (岐阜)
受賞
2014年 MOA岡田茂吉賞 新人賞
2009年 菊池ビエンナーレ 奨励賞
2008年 パラミタ陶芸大賞展 大賞、国際陶磁器展美濃 審査員特別賞
2005年 イタリア ファエンツァ国際陶芸展 新人賞
2015年 「工芸の現在」菊池寛実記念 智美術館(東京)
2014年 「現代・陶芸現象」茨城県陶芸美術館(茨城)
2013年 「現代の名碗」菊池寛実記念 智美術館(東京)
2011年 「東海現代陶芸 思考する新世代展」 愛知県陶磁資料館本館 (愛知)、「白の時代」 益子陶芸美術館 陶芸メッセ益子 (栃木)、「REVALUE NIPPON PROJECT」 茨城県陶芸美術館 (茨城)
2010年 「現代工芸への視点 茶事をめぐって」 東京国立近代美術館工芸館 (東京)
2004年 「非情のオブジェ」東京国立近代美術館工芸館 (東京)
「MINO CERAMICS NOW」岐阜県現代陶芸美術館 (岐阜)
受賞
2014年 MOA岡田茂吉賞 新人賞
2009年 菊池ビエンナーレ 奨励賞
2008年 パラミタ陶芸大賞展 大賞、国際陶磁器展美濃 審査員特別賞
2005年 イタリア ファエンツァ国際陶芸展 新人賞